top of page

分かり合えない上司、
使えない組織データ、
信用できないコンサル
と決別する日
学術理論とデータで人事に答えを提示する
人事課長 万 博 / バン ヒロシ への応答

参加費無料
7/1 - 7/2
(火)
(水)
各日13:00~17:30
※1日のみの参加、セミナー1コマだけのご参加も可能です。
※カメラのON/OFFも自由です。
※申込み完了後、視聴URLは開催日の前日を目安にをご案内します。
※フリーメールアドレスでのご登録はご遠慮ください。
※定員800名。残席わずか。
本イベントは、架空の『人事課長 万 博』への応答という形式をもって、人と組織について、いかに考え、向き合っていくべきなのかを考えていくイベントです。
人や組織に関する悩みは、広く、深く、終わることはありません。けれど、その厄介さに比して、世の中に出回る情報は、表面的で、商業的で、虚ろなものばかりです。
そのような中で、HRダダは、人や組織に関わる人事担当者の方々や経営者の方々が、日々持っておられる問題意識に対し、最新の学術理論やデータをもとに探究します。
前2回は、それぞれ口コミだけで650名以上の人事担当者・経営者の方々にご参加頂き、『よそでは聞けない、本当の話がきける』『すごい知見を得られる』と、数々の評価を頂いてきました。
ぜひご参加ください。
主な登壇者/スピーカー
プログラム
HRダダについて
私たちは、企業再生や変革に携わっている専門家集団であり、コンサルティングファームです。人と組織の中に入り込み、データサイエンス技術や学術理論を駆使しながら、組織の現実を変えるのが私たちの毎日です。
経営や人や組織を、紋切り型で語ってしまうことへの違和感。
それは人や組織に携わる人なら誰しもが、心の底で感じているものではないでしょうか。
私たちはいつまでも、その違和感やモヤモヤしたものの実態が分からないままでいます。
その違和感を1つ1つ丁寧に拾い上げ、そこに言葉を与えること。
言葉やコンセプトを与えることで、たとえ不十分でも、そこに輪郭を与えていくこと。
手軽なソリューションや、「他社がやっているから」と言った軽薄な理由で、人・組織への施策を繰り返すのではなく、人事担当者として、いや、あなた自身として、人と組織により豊かに向き合っていくことから始めてはみないか。
HRダダは、人と組織に豊かに向き合うことで、一層深くなっていく悩みを、明るく引き受けるための探究のイベントです。
bottom of page